一般財団法人日本青年館招聘
Piano Duo
Kutrowatz
ピアノデュオ・クトロヴァッツ
About
ピアノデュオクトロヴァッツについて
ピアノデュオ エドワード&ヨハネスクトロヴァッツ
Piano Duo Eduard & Johannes Kutrowatz
ピアノデュオ・クトロヴァッツ(兄ヨハネス(写真左)、弟エドワード(写真右))は、世界で最も成功したピアノデュオの一つです。ハイドン音楽院でピアノを習い始め、ウィーン国立音楽大学へ進学。ともに師事したR.K.プライゼンハマー女史の刺激を受け、ピアノ四手連弾や2台ピアノ演奏に本格的に取り組むことになります。
1986年、イタリアのストレサ国際コンクール(ピアノデュオ部門)で第1位を獲得して以来、世界中の著名なホールや音楽祭で演奏を重ね、世界最高峰のピアノデュオとして世界的に高い評価を得ています。そのレパートリーや出身地から、フランツ・リスト生誕200年にあたる2011年、リストの生地ライディングで開催される「リスト・フェスティバル」の音楽監督に就任。さらに国際リスト協会の副会長としても活躍中。リストとゆかりのある世界中の音楽家の中でも中心的な存在です。
2014年、オーストリアミュージックマガジンにおいて、オーストリアの現代における代表的ピアニストベスト8に選ばれています。リスト、シューベルト、ブラームス、ガーシュウィン、ピアソラ等のCD制作においても高い評価を得ています。2019年には「ヨーロッパ・リスト名誉賞」を受賞しました。
【現職】
リスト・フェスティバル 音楽監督(兄弟とも)
ウィーン国立音楽大学 教授(兄弟とも)
国際リスト協会 副会長(弟エドワード)
【レパートリー】
リスト、ブラームス、J.シュトラウスⅡ、シューベルト、ショスタコーヴィチ、
プーランク、ガーシュウィン、バーンスタイン、
ブルーベック、ピアソラ、 他多数
【コンサート活動】
ウィーン : 楽友協会、コンツェルトハウス
ニューヨーク : カーネギーホール
ロンドン : ウィグモアホール
ミュンヘン : ヘラクレスホール
日本 : サントリーホール、他
日本青年館とピアノデュオ・クトロヴァッツ
「世界最高峰のピアノデュオ」、クトロヴァッツ兄弟は、日本青年館と長年協力関係にあります。
1984年、日本青年館が支援する全国の青年団と、ウィーン国立音楽大学合唱団の交流事業が行われ、ヘルヴィック・ライター教授(作曲家)率いる合唱団のメンバーとして、当時学生だったヨハネス・クトロヴァッツ(兄)とエドワード・クトロヴァッツ(弟)は共に参加し、全国の青年団と交流しました。
その後、兄弟はイタリア・ストレザ音楽祭ピアノデュオ部門で第1位を受賞。ウィーン国立音楽大学卒業の翌年から同大学教授として教鞭をとる傍ら、世界各国の著名なホール(ウィーン楽友協会大ホール、アメリカ・カーネギーホールなど)での演奏活動を開始しました。
日本ではまだ聴く機会の少ない2台ピアノの演奏を、全国各地で披露しようと、1995年より日本青年館の文化事業として二人のコンサートに取り組むようになり、以来実に160回を越える公演実績を誇り、各地で大変ご好評をいただき、全国各地にファンの方々がいらっしゃいます。
2007年から2016年までは、日本青年館の分館・山中湖畔荘清渓で、「山中湖国際音楽祭」を開催し、音楽監督として音楽愛好家の皆様から高い評価をいただいております。
2017年7月、新しい日本青年館が完成し、ホールこけら落としでの演奏においても絶賛されました。
Concert
次回コンサートのご案内
2020年度のコンサート中止について
今年開催予定でありましたウィーン・ピアノデュオ・クトロヴァッツ公演は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、すべて中止といたします。関係各位には深くお詫び申し上げます。来年度の日程につきましては、決まり次第お知らせいたします。
公演地募集
世界レベルの音楽をあなたの街で
ウィーン・ピアノデュオ・クトロヴァッツ
2021年度・来日公演 公演地募集のご案内
クトロヴァッツ兄弟の音楽は紛れもなく世界最高峰のピアノデュオと言えます。このような世界レベルの音楽を日本の隅々に届けたいと思います。これまでの日本国内での公演は延べ150か所以上。各地で絶賛されています。
残念ながら今年の招聘は中止になってしまいましたが、2021年度は今のところ招聘の予定です。みなさんのお住まいの地域でクトロヴァッツ兄弟の公演を実施してみませんか。概要は以下の通りです。
招聘:一般財団法人日本青年館
日程:2021年9月8日頃から21日頃(詳細は調整中)
内容:ピアノデュオクトロヴァッツの公演
費用:応相談
備考:以下の通り
・コンサートホールの主催事業、学校の芸術鑑賞会、個人やグループで主催するコンサート等、可能です。
・2台ピアノでのプログラム、1台4手連弾でのプログラムのどちらもでもご用意できます。
・コンサートの運営は、主催者で行って下さい。以下については、主催者で手配して下さい。
会場、ピアノ、調律、集客のための広報、チケット販売、当日の運営、著作権に関すること 等
・主催公演をご検討いただける場合は、試聴用のCDをお送りできます。
・ご不明な点やリクエストなど、別記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
Music&Movie
クトロヴァッツ兄弟の素晴らしい音楽をご紹介します。
KUTROWATZ KLAVIER DUO - PHILIP GLASS, Four Movements for Two Pianos, Burg Schlaining 2014 Live
CONTACT
一般財団法人日本青年館公益事業部
© 2019